CPAの理解重視の教え方は、暗記が苦手な自分でも難なく学習を進めていけました。

遊佐秋瀬さん

遊佐秋瀬さん

CPAを選んだ理由

CPAを選んだ理由は自分にとって学習しやすい環境が揃っていたからです。

自分は慶應の付属高校に通っており、そこの同級生と一緒に会計士の勉強を始めました。2年間という長い会計士受験を乗り越える上で途中でだれてしまったり、諦めてしまうことがないように一緒に勉強する友達の存在は大きいだろうと思ったからです。

また、公認会計士試験に合格している講師やチューターの方が校舎に常駐しているというのも他校にはないCPAの魅力だなと感じました。

自分が目指す道のゴールにいる先輩方の存在は、ただ学習内容の質問ができるだけでなく、勉強に詰まった時に良いアドバイスをもらえるなど大きな励みになりました。

CPAの良かった点

CPAの良かった点は質の良い学習を自分のペースで進められたことです。

本格的に勉強が始まってからは高校時代の友達以外にも多くの友達ができました。彼らとは答練の順位などで争いながら切磋琢磨し、それをモチベーションに長い受験生活を乗り越えていけました。

なによりも自分の質のいい学習を1番支えたものは質のいいテキストです。自分は昔から暗記が苦手で、ただ単調に暗記して行く作業は苦痛とも言えます。しかしCPAでは理解を重視していることを謳っていました。

実際にその理解重視の考え方は、授業はもちろんテキストにも反映されており、暗記が苦手な自分でも難なく学習を進めていけました。

公認会計士を選んだ理由

自分が公認会計士を選んだ理由は将来やりたいことが全く見えなかったからです。

大学の付属高校に通っていた高校時代はほとんど勉強せずに怠惰な生活を送っており、その中で学部を選ぶために将来のことを考えた時に自分がやりたいことが全くわかりませんでした。公認会計士には独立専門業務として監査があり、一見やりたいことがわからない人には向いていない資格に思えます。

しかし自分は、将来やりたいことがわからない人こそ会計士は向いていると思います。大学卒業後は監査に従事するつもりですが、10年後、20年後に自分のやりたいことを見つけた際には、公認会計士の資格を保険代わりに、企業なども含めリスクの高いことにも挑戦していけると思っています。そのため大学入学とともに会計士受験に挑戦しようと決意しました。

関連の合格者の声