他校にはない良質の教材と 素晴らしい講師陣—井上 樹 さん

CPAを選んだ理由

私は大学2 年から他の大手予備校で会計士試験の勉強を始めました。

内容を理解するというより問題の解き方を覚えることに注力したため、なかなか成績が上がらず、長い期間をかけて何とか短答式試験に合格しました。しかし、その後の論文式試験では不合格で、今までの暗記中心の勉強方法や環境では合格は厳しいと思い、予備校を移籍することにしました。

その際に様々な予備校を検討しましたが、私がCPA を選んだ理由は「高い合格率」と「理解にこだわる講義(特に圧縮講義)」の2点です。合格率が高いということは他の予備校と比べて受講生の母集団のレベルが高く、その環境で学習することは刺激になると感じました。

またCPA では圧縮講義というレギュラー講義よりも講義回数は少ないものの、重要な論点については丁寧に説明する講義があり、会計学の計算に関して理解が乏しかった私にとっては改めて基礎からしっかり理解できる最適な講義だと思いました。

他校から移籍する際に不安だった

既卒であり学習に専念していた私は予備校を移籍するにあたり、「今までとは違うテキストを使用する」、「自習する
環境が変わる」、「学生も多い環境」など様々な不安がありました。

しかし、CPA の講師の方が、得意科目については元の予備校のテキストをそのまま使ってもよいと教えてくれましたし、他の受講生も積極的に話しかけてくれました。そのため、不安はすぐに解消され、学習に専念することができました。

勉強方法

私が学習する上で特に意識していたことは、カリキュラムから遅れないことです。

具体的には実施される答練をライブで受けることです。同じ一つの答練であってもライブで受けるか、自習の過程で解くかではそこから得られる経験(時間配分や得点を最大化させるための問題の取捨選択など)は全く異なります。

答練をライブで受けるとそれまでに受けるべき講義や、やるべきことが自然と明確になりペースメーカーになります。また答練ごとにテキストを総復習することを心掛けていました。膨大な試験範囲ではありますが、短時間で総復習を行うことにより、より重要なところを中心に復習するようになり、合格に必要な重要な知識が自然と習得できました。

さらにCPA は答練の返却が早いので適時、自分の成績や母集団での位置を把握でき、その後の学習に反映させることができました。

公認会計士を目指す方へ

CPA に限らず、他の予備校であっても共通することではありますが、学習する上で大切なことは、講師が言ったこと・やるべきことをとにかく実践することです。これが合格への近道であると同時に困難なことです。

CPA には良質の教材と、いつでも相談できる素晴らしい講師陣がいますのでCPA を信じて頑張ってください。

関連の合格者の声