CPAの自習室には多くの席があり、いつ行っても必ず席が空いていて座ることができました

濱田尚樹さん

濱田尚樹さん

CPAを選んだ理由

私は、他の予備校から移籍してきました。
その予備校をやめようと思った理由は、学習環境を変えたかったからです。移籍元の予備校には3年間お世話になりましたが、自分の実力不足でなかなか結果を出すことができず苦しんでいました。

そこで、思い切って予備校を変える決断をしました。CPAに移籍した理由は、テキストや講義の完成度に惹かれたからです。公認会計士試験の学習をするにあたって、各予備校のテキストに書かれている内容や講義で習う知識に大差はありません。

しかし、教え方やテキストの分かりやすさには、大きな差があると思っています。そしてCPAは講義やテキストがわかりやすいと周りから聞いてCPAを選びました。

CPAの良かった点

CPAの良い点はたくさんありますが、特に良かった点は2つです。

1つ目にCPAは、自習室の座席数がとにかく多いです。以前通っていた予備校は公認会計士講座以外にも様々な講座があり自習室を利用する人数が多かった為、土日や平日の夜などには自習室が埋まってしまい、席に座れないことがありました。しかしCPAの自習室には多くの席があり、いつ行っても必ず席が空いていて座ることができました。公認会計士受験の学習は自習している時間が圧倒的に長い為、自習室が自由に使える事はとても大きかったです。

2つ目に答練です。答練は日程通りに受けるのが基本ですが、日程通りに受けられない時もあると思います。そんな時にSunday答練があって良かったと思いました。Sunday答練というのは、答練を日程通りに受けられなかった人達がそれぞれ受けそびれた答練を受ける為に場所を提供してもらえるサービスです。自習室で解くよりも集中できる為とても役立ちました。

公認会計士を選んだ理由

高校生の時に大学の教授が高校に来て行う特別講義があり、そこで私は「会計について」と「公認会計士」の2つについて話を聞きました。

まず「会計」についてですが、その教授が、「会計は経済活動において言語的な役割を有する」とおっしゃっていました。私はその時点では会計自体についての知識が乏しかったのですが、教授の話を聞いて会計の持つ役割にとても興味を持ちました。また教授は、講義の最後に「公認会計士」についてもお話をしていました。それは公認会計士が、監査という独占業務を行う以外にも会計のプロフェッショナルとして様々な分野で活躍をしているという内容でした。私は監査の仕事内容と公認会計士の多様なキャリアの可能性に強く惹かれました。

監査の内容や会計について詳しく知り、会計や監査のプロフェッショナルとしての公認会計士になりたいと思い、公認会計士を目指しました。

関連の合格者の声