CPAが答練で出していた範囲が論文式試験で出題されており、教材の網羅性が合格へ導いてくれました

猪尾葵さん

猪尾葵さん

CPAを選んだ理由

CPAは通信講座でもしっかり学習を進められる環境が整っており、答練を通して自身の学習の進捗度を遠方からでも逐一確認できるところに強く魅力を感じました。

コロナ禍ということもあり、あまり外出したくないという気持ちと講師に学習相談をしたい気持ちが相反しておりましたが、CPAではそのような方にも手厚いサポート体制が整っていたため、安心して学習に臨めると感じました。

また、チューターの質問対応もスムーズで、遠方からの質問だと対応してもらえるまでに時間がかかるイメージがありましたが、非常に迅速に対応していただけるのも魅力だと感じました。

CPAの良かった点

通信講座でもリモート環境下で答練を受けられる点やチューターへの質問体制は特に優れている面だと思います。

時流の変化にキャッチアップした対応もスムーズに行われており、この先学習面で不安なことがあっても、CPAなら迅速に対策がなされると思います。また、速さだけでなく、質問への回答内容も充実していました。対応できる講師が校舎にいなければ他校舎に繋いでいただき、自分の納得がいく回答を得られるまでサポートしていただける点には非常に助けられました。各校舎にスペシャリストがおり、且つきちんとネットワークを構築しているからこそできる対応だと思います。

今回の論文式試験においてもCPAが答練で出していた範囲が出題されており、スペシャリストが作る教材の網羅性が今回の合格に導いてくれました。

公認会計士を選んだ理由

すべての行動に法律は絡んでくることから、法律の知識の需要は高いだろうと見込んで大学で法学部に入学しました。

しかし、社会の中でまず求められるのはお金の動きを理解することだと感じ、それを理解した後に法律関係を理解した方が自身の専門性をより効率よく発揮できるのではと思い、公認会計士という資格に興味を持ちました。

この選択は大きな転換点だったので、公認会計士を目指すことに不安も感じましたが、幸いなことに法人からの援助もあり、学習に専念できたことには深く感謝しております。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験は膨大な暗記量に対して出題される問題量が少なく、模試の判定と実際の試験結果に乖離が見られることもあります。

それだけ不確実性も高く、これだけし続ければ受かるというものでもありません。自分に何が足りないのか、どうすれば得点できるのかを試験終了時間まで考え続ける試験です。

ただ、それを乗り越え、自分で考える力を持つ人が合格する試験でもあります。ぜひ自分で考え続け、自分なりの合格を勝ち取ってください。