会計士合格への想いから勉強を再開—武石 大介 さん

公認会計士を目指した理由

私は商業高校に通っていたため、高校生の時に簿記の面白さを知りました。

それで大学は商学部に進学し、会計士試験の勉強をすることを考えていましたが、起業したいという想いもあり、会計士試験の勉強は全くせずに漠然とした日々を過ごしました。

しかし、会計士試験の勉強にチャレンジしたいと思い、大学卒業後は会計専門職大学院で 2年間勉強を行いました。

残念ながら、論文式試験で合格せず、当時はリーマンショック後で就職状況が悪かったことや起業してやりたい事業があったので、会計士試験から完全に撤退しました。

起業して行った事業にはやりがいがあり充実感も感じていましたが、一方で会計士試験に合格したいという想いは年月が経つにつれて強くなり、会計士試験の勉強を再開することにしました。

CPAを選んだ理由

勉強を再開するにあたってCPAを選択した理由は、高校時代の同級生でCPAに入校した友人からCPAの良さを聞いていたこと、CPAの通学受講なら短期で合格できるのではないかと思ったこと、暗記ではなく理解を重視していること、大手予備校に比べ適正規模であるため、講師が1人1人の受講生の状況を把握したうえで指導されていることに魅力を感じたためです。

CPAの適切なアドバイスで効率的な学習

勉強が例え予定通りに進んでいなかったとしても、答練は予定通りに受けることが合格のコツだと思います。答練の日程・内容は最適なタイミングとレベルで設定されています。

また、先ほどのCPAを選択した理由とも重複しますが、CPAでは講師が受講生一人一人の答練の成績や面談を通じて進捗状況を把握し、個別にアドバイスをしてくれます。

そのため、答練を受けた上で、普段の勉強の仕方、各科目の勉強時間の強弱、答練の解き方、記述の仕方等について、その時々において最適なアドバイスをいただき修正することができました。とりわけ答練の点数が合格点を下回っている場合は特に重要だと思います。

これから公認会計士を目指す方へ

CPAでは、理解を重視したテキストがあるので、理解と暗記のバランスを考えた、メリハリのある勉強を行うことができます。

そして個別に親身になってアドバイスをしてくださる講師、集中して勉強できる学習環境があります。最後になりましたが、これから先、CPAで勉強して合格した方達と多く出会えることを楽しみにしていますし、互いに切磋琢磨していきたいと思っております。

関連の合格者の声