大切なのは「完璧主義を捨てる」こと—増田 秀平 さん

公認会計士を目指したきっかけ

私が会計士を志したきっかけは、大学1 年生の春に各予備校が主催していた会計士の説明会に参加したことです。私はそこで初めて会計士の魅力を知りました。

具体的には、会計士の独占業務である監査業務を通じて様々な会社のビジネスについて知ることができる点や、将来のキャリアプランが大きく広がるという点に魅力を感じ、会計士試験の勉強を始めることを決意しました。

CPAを選んだ理由

勉強を始めるにあたり、各予備校の説明会や無料体験講義に参加しました。

その中でCPA は高い合格率を誇っており、受講した無料体験講義もとても分かりやすいものでした。また、適正規模であるため、受講生1人1人に講師の目が届く環境であるという説明を受けて、CPAに入れば自分も合格することができるのではないかと考え、CPAに入校することを決めました。

入校後も入校前の印象は変わらず、合格までたどり着くことができたので、この時の選択は間違いではなかったと感じています。

CPAの教材はランク分けされていて無駄がない

公認会計士試験の学習範囲は膨大ですが、CPAでは全ての教材について、論点ごとに重要度が明示されているため、重要度の高いところだけを重点的にやることで十分に合格点を取ることができ、学習の負担を軽減することができました。

また、論点の取捨選択に悩んだ際も、講師の方が自分の状況を把握したうえでアドバイスをしてくださいました。

そのアドバイスに基づいて勉強を進めていくことにより、効率よく成績を向上させることができました。会計士試験に合格するためには、さほど重要でない論点については、思い切って「勉強しない勇気」も必要だと感じました。

これから会計士を目指される方へ

公認会計士試験は難関試験であり、合格するためには相応の覚悟と努力が必要となりますが、前述のように勉強の仕方を間違えなければ効率よく合格レベルに達することが可能です。

CPA の教材・学習環境は効率よく合格するために最適なものが用意されていると思いますので、公認会計士になりたいと考えている方は是非一度、CPA の説明会や無料体験講義に参加してみることをおすすめします。

関連の合格者の声