電話でいつでも理解の穴を埋めることができるのはCPAだけ!

高橋優太さん

高橋優太さん

CPAを選んだ理由

1つ目は大学1年の頃に受けた簿記の授業の先生がCPAで在学中合格した方でした。

その方の授業がわかりやすかったので、CPAに入れば自分も在学中に合格できると安易に考えてCPAにしました。合格者に直接簿記を教えてもらうことは貴重な体験であり、リアルに公認会計士という資格に触れたのも初めてでした。

2つ目は論点の重要度を重視した生徒目線の分かりやすい教材です

CPAの教材は短答と論文で分けて重要度が付されているため、重要度を意識した効率的な勉強が可能です。またCPAの教材は図や具体例も多く、理解をより重視した教材となっています。そのため知識が定着しやすく、また応用問題に対応できる知識を身に付けることができます。

CPAの良かった点

質問対応がいつでもできるのがとても助かりました。

校舎にいなくても電話でいつでも全科目質問できるため、たくさん質問して理解の穴を埋めてました。理解してない知識は応用力と記憶の持続力に欠けるため、理解の穴を埋めることは合格にとって重要なプロセスだと思います。

その点、CPAはとても良かったです。CPAには、共に切磋琢磨出来るレベルの高い受験生がいます。このレベルの高い受験達と一緒に勉強できるのはCPAならではなので良い点だと思います。

講師もチューターもフレンドリーであり、飲み会も定期的に行われているので、仲間が自然と出来る環境だと思います。この点はCPAに入って特に良かったと感じています。勉強は全く面白くありませんでしたが、後輩、同期、先輩と毎日会えるのでその点は楽しかったです。

公認会計士を選んだ理由

大学1年の5月くらいの時に、このままあっという間に就活になって死ぬと思ったからです。

また、一般企業で特にやりたいこともなかったので、一般の就活はしたくないと考えていました。給料が高くても激務は嫌だし、楽でも給料が低いのも納得できない、、、と考えていました。

そんなときに見つけたのが公認会計士という職業でした。

自分にとって公認会計士は給料◯業務の量◯って感じでした。プラスアルファとして職業的専門家として色んな会社の監査を通してたくさんの会社の深い部分まで知ることができます。

監査をしながら色んな会社の組織形態を学べる職業はなかなかないと思います。監査という独占業務から学べることがたくさんあり、多角的な観点から成長できる職業だと思ったので公認会計士になろうと考えました。

学習で苦労した点や工夫した点

苦労した点:最後までサボり癖が治らなかったこと。
工夫した点:合格までの勉強計画全体のイメージ→これがイメージできれば「絶対受かる」イメージまじ大事

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

やれば受かるガンバレ!

関連の合格者の声