監査法人での仕事内容、魅力を紹介!監査法人で学生非常勤として働く須嵜講師

 

suzaki

 

こんにちは。

このブログでは初めての執筆になります。

日吉校チューターの須嵜恵子です。

 

はじめてということで自己紹介をしたいと思います。

慶應義塾大学商学部の4年生でして、最近はまっていることはアニメ観賞です。

アニメといっても最近のものではなく、生まれた頃に放送されていたアニメを毎日見ています。今一番は原作さくらももこの「コジコジ」で毎日癒されています(笑)

 

アニメ観賞以外に何をしているかというと監査法人で学生非常勤として働いています。なので、今回は監査法人での仕事内容、魅力を紹介したいと思います。

 

監査とは?監査法人とは?

まず、監査とは?監査法人とは?について説明します。

私たちの行う監査は、正確には「会計監査」といって会社の作った成績表(財務諸表)がちゃんと正しくできているのかをチェックするというお仕事です。

これは会計士という専門家のみができる独占業務となっています。

 

その会計監査を行う会計士が集まった場所が監査法人で、会計士試験に合格すると、大半がこの監査法人に就職します。

 

この監査の仕事の良いところは、①安定している、②収入が良い、③やりがいの三つを挙げることができると思います。

まず、監査とは専門家の仕事となるので一回仕事から離れたとしても、また復帰することが難しくないです。なので、出産などのライフイベントがある女性にとって優しい職業と言えますね。

②に収入が良い、ということでゆとりのある生活を過ごすことができます。趣味も存分に楽しめそうですよね。

最後にやりがいですが、このやりがいが一番の長所ではないかと思います。会社が投資家に出す財務諸表は投資家の判断にかかわるとても重要な書類です。もしもその書類に間違いがあったら一大事ですし、不正につながる場合もあります。それを未然に防ぐのが会計監査なので、会計士はとても重要な役割を担っています。仕事上でも会社の上の方(取締役、社長など)と会う機会もあります。

 

では、まだ働き始めてから3ヶ月程度ですが、私がどんな仕事をやっているのかを紹介したいと思います。主に、上にも書いた財務諸表に記載される個々の項目が正しく記載されているかのチェックをやっています。会社の内部の手続きも見るので、会社がどうやって内部管理しているのか、なども学べておもしろいです。

こういった経験を積むことで、会社に対してアドバイスもできるようになれたらいいなと思い、ただいま頑張り中です(汗

 

こんな感じでイメージが湧いたでしょうか??

話が戻りますが、よく仕事終わりには疲れを癒すために、家でコジコジを見ますね。

コジコジかわいいんですよね、ぜひ時間があったら見てみてください(^.^)

ちなみに、こんなキャラクターです。

kojikoji

この子、名前がコジコジでメルヘンの国に住んでいるんですけど、

まず、このメルヘンの国がすごいところなんですよ。

 

メルヘンの国はいつも晴れていて、暖かくて住みやすいんですね。

しかもコジコジなんて空を飛べて、勉強もせずに遊んでるだけの

生活を送っていて、うらやましい限りです。

 

そんなメルヘンの国の中でも好きなのが、やかん君です。

こんな子です。

yakan

やかんです。

興奮すると沸騰しちゃう性格で、好きな子やかわいい子が

いると興奮して沸騰しちゃうんです。

でも、ただ沸騰するんじゃなくて、沸騰したら美味しいお茶が

出てくるんですよ。

なんとも言えないですよね。

たまらない。

やかんくん一家に一人ほしいです。

 

まだまだいっぱい紹介したいキャラクターがいるんですけど、このくらいにしたいと思います。

それでは、勉強頑張ってください!

公認会計士の事が良く分かる資料を無料送付

公認会計士に興味がある方へ

この記事を書いた、CPA会計学院では、公認会計士の事が良く分かる資料を無料送付中です。
お気軽にご利用ください。

taikenmonokuro

資料を無料で取寄せる


受講生の主な就職先

資料を取寄せる(無料)  無料説明会を予約する