【CPA会計学院】短答式試験、お疲れ様でした
短答式試験を受験した皆さまへ
短答式試験、お疲れ様でした!!
試験ですので、自分の実力を発揮できたなと満足されている受験生もいれば、思うように力を発揮できなかったと悔しい思いをされている受験生もいらっしゃるかと思います。
今回は、様々な状況の受験生がいることを踏まえながら、先日の短答式試験を受験した皆さまにお伝えしたいことを書きました。
- ライブ講義 無料体験キャンペーン
- まずは自己採点をしましょう
- 次の目標を定めましょう
- デジタル教材(テキスト・短答問題集・論文対策集)各科目1冊目無料配布キャンペーン
- 重要論点完全マスター講義をプレゼント
- 国見講師 学習戦略ガイダンス
- 高野講師 5月短答生向け 企業法・租税法 学習戦略ガイダンス
- 無料公開講座のご案内
- 租税法 5月短答後速習講義のお知らせ
- メルマガ会員「限定」の割引教材のお知らせ
- 特待生試験のお知らせ
ライブ講義 無料体験キャンペーン
ぜひ参加して、CPAのクオリティを体感してください。圧縮講義、短答対策講義ともに、3時間を予定しています。
講義開始の15分前に、水道橋は水道橋校1号館4F受付、大阪は大阪梅田校4F受付までお越しください。
圧縮講義とは、経験者向けの理解を根本的に強化するための講義です。
短答対策講義は、短答対策に特化した経験者向けの講義です。
まずは自己採点をしましょう
みなさんの最終目標は、公認会計士試験に最終合格することです。
そのため、なるべく早く次の目標に向け、今できることに動き出すことをおすすめします。
合格ライン等まだまだわからない状況ですが、なるべく早く自己採点を行って、次のアクションを起していきましょう。
当校のWebサイトにて解答速報を記載しておりますので、是非自己採点にご利用ください。
《 5月短答本試験解答速報 》
またWebサーベイによる成績集計を行っております。今回のWebサーベイからリアルタイムでご自身の点数、科目平均点、得点分布、順位などが把握できますので、是非ご活用ください。また、正確なボーダー予測のためにも、ご協力をお願いいたします。
《 Webサーベイ》
次の目標を定めましょう
今回の短答式試験を目標に、今まで頑張ってきたので、一休みといきたいところだと思います。でもあなたには、次の目標があるはずです。
次の目標に向けて、1日でも早くスタートしていきましょう。
CPA会計学院では、今後の勉強方法やカリキュラムについて、受験生一人ひとりの現状を踏まえ、公認会計士の専任講師が1対1で、無料相談をさせていただいております。
CPA水道橋校/梅田校/日吉校/早稲田校にご来校、お電話(0120-375-956)でのご相談、どちらでも構いませんので、お気軽にご連絡いただければと思います。
【自己採点で合格可能性が少しでもある方】
特に、合格ボーダーの方は、落ち着かない気持ちは分かりますが、いくら考えても結果は変わりません。後悔しないためにも、合格していると信じて、合格発表までの1ヶ月間、論文式試験対策に邁進しましょう。
残り3ヶ月間の努力次第で、8月の結果は大きく変わってきます。
短答科目の理解の程度や、租税法/経営学の進捗状況によって、残りの3ヶ月間における効率的な学習方法は、一人ひとり異なってきます。また、以下でもご紹介させていただいていますが、CPAでは5月短答後に租税法を学習される方向けの速習講義をご用意しております。是非一度、CPA会計学院に相談に来てください。
【自己採点で合格可能性が低いと判明してしまった方】
まずは、今の率直な気持ちを自分に問いかけてみましょう!結果出なかったことに対して悔しいと思ったのではないでしょうか。
短期的には、努力に結果がついてこないこともありますが、長期的には、必ず、努力に結果はついてきます。だからこそ、短期的な結果に一喜一憂せずに、目標を達成するための努力をやりきることが重要です。
経営の神様といわれる松下幸之助さんも、「成功の要諦(成功するために必要なこと)は、成功するまで続けるところにある。」と言っております。つまり、成せると信じ、情熱と誇りを持って、懸命に成せば、必ず成し遂げられると。
公認会計士を再度目指そうと思った方は、是非一度、お気軽にCPA会計学院に相談にいらしてください。
《 個別受講相談予約サイト 》
デジタル教材(PDアプリ)無料配布キャンペーン
CPAではデジタル教材(PDFアプリ)で以下の教材の1冊目を無料配布しています。
無料配布対象教材:テキスト・短答問題集・論文対策集
是非ご応募頂き、CPAの高い合格率を支える教材を試してみてください。
《 デジタル教材(PDFアプリ)無料配布キャンペーンお申込みサイト 》
重要論点完全マスター講義プレゼント
CPA専任講師陣の講義をWebでご体験いただけます。また、講義受講に必要な教材はご自宅にご郵送させていただきます。
以下3つの内からお好きな講義をお選び頂けます。
・財務会計論(計算) 連結会計完全マスター講義
担当:国見講師
・管理会計論 標準原価計算重要理論解説講義
担当:池邊講師
・監査論 「分析的手続き」と「リスク・アプローチ監査(特検リスクは除く)」
担当:松本講師
国見講師 学習戦略ガイダンス
国見講師による学習戦略ガイダンスを無料公開致します。
来校してご参加頂いた方には「財務会計論(計算)コンパクトサマリー」をプレゼントしています。是非お気軽にご参加ください。
ガイダンス内容は以下の通りです。
・合格へ向けた戦略的学習計画の立て方
・財務会計論(計算) 過去問に基づく重要性分析
・理解と定着の分析
5月短答後 8月論文 受験生向け 学習戦略ガイダンス
6月1日(土)13:00-14:00 @大阪梅田校
6月2日(日)13:00-14:00 @水道橋校
12月短答 受験生向け 学習戦略ガイダンス
6月1日(土)18:30-19:30 @大阪梅田校
6月2日(日)18:30-19:30 @水道橋校
なお、当該ガイダンスは実施日翌日以降、キャンペーンページにて公開致します。当日ご参加できない方はキャンペーンページをご視聴ください。
高野講師 5月短答生向け 企業法・租税法学習戦略ガイダンス
高野講師による企業法と租税法の学習戦略ガイダンスをキャンペーンページにて公開致します。
対象者:5月短答後に論文企業法・租税法を学習される方
無料公開講座のご案内
各科目の無料公開講座を実施します。
是非お気軽にご参加ください。ガイダンス内容は以下の通りです。
◇渡辺 克己 講師 財務会計論無料公開講座
『基本でつまずいている受験生のためのキャッシュ・フロー計算書完全理解講座』
6/1(土) 15:00-18:00 @水道橋校
6/2(日) 15:00-18:00 @大阪梅田校
◇池邉 宗行 講師 管理会計論無料公開講座
『5月8月合格を狙い方のための管理会計理論ポイント解説講座』
6/1(土) 15:00-18:00 @大阪梅田校
6/2(日) 15:00-18:00 @水道橋校
◇松本 裕紀 講師 監査論無料公開講座
『内部統制報告・監査制度を3時間で得意にする講座』
6/8(土) 15:00-18:00 @大阪梅田校
6/9(日) 15:00-18:00 @水道橋校
◇高野 大希 講師 企業法無料公開講座
『横断的に論点整理!企業法スピードチェック』
6/8(土) 15:00-18:00 @水道橋校
6/9(日) 15:00-18:00 @大阪梅田校
◇折原 孝司 講師 財務会計論(理論)無料公開講座
『スッキリ理解!財務会計の概念フレームワーク』
6/16(日) 12:00-15:00 @水道橋校
租税法 5月短答後速習講義のお知らせ
5月短答後から租税法の学習を開始する受験生は、短答免除の受験生や12月短答受験生とは租税法の学習に割ける時間が大幅に異なります。
12月短答受験生が受講するコースをそのまま受講するのは、講師のアドバイスも12月短答受験生を想定したものとなっており、学習計画がブレる可能性が高く、最適ではありません。
CPAでは、5月短答式試験後から租税法の学習を効率的に学習できる、速習講義を生みだしました。
5月短答後速習特徴の特徴をまとめますと以下のようになります。
・回数を絞った講義により短期間で平均点レベルの知識を得ることができる!
・講義内で論文式試験までの学習スケジュールも伝達し、講義で扱った内容+αの知識を、自習・答練により身に着けることができる!
・事前に収録しているため、自分のペースで、いつでも・どこでも学習が可能!
《 租税法5月短答後速習講義の詳細・ご購入はこちらからどうぞ 》
メルマガ会員「限定」の割引教材のお知らせ
メルマガ会員の方に限定して、ある特定のカテゴリーの教材を、オンライン価格より割引して提供させていただきます。
どのカテゴリーの教材が対象になるのか、毎回楽しみにお待ちください。
現在の対象教材は、「経営学 論文対策フルパック」になります。
メルマガ会員の方は20%の割引価格で購入することができます。
経営学の論文対策フルパックは、経営学の講義、基礎答練(2回)、上級答練(4回)、直前答練(4回)、テキスト(2冊)、個別問題集(2冊)、試験委員対策レジュメ(1冊)のフルパックになります。
このフルパックは上級論文マスターコースの方が受講する講義・答練、及び教材の内、経営学に関するものすべて(論文式公開模試を除く)になります。
答練の問題については、論文式試験において、高得点が取れる実力を
養成するために、基礎的な論点から論文式試験レベルの論点まで、
バリエーション豊富な問題を出題しています。
メルマガ会員価格で購入頂くために、クーポンコードは【 meru20 】です。なお、こちらはメルマガ限定商品だけに適用できるクーポンコードとなりますので、商品カートに対象商品だけが入っている状態でご利用ください。クーポンコードの有効期限は6月末日となっています。
特待生試験のお知らせ
本科コースをご検討の方を対象に、特待生試験を開催致します。
特待生試験の順位によって、受講料が最大25%オフ(参加者の半数の方が20%オフ、参加者全員が5%オフ)になりますので、奮って挑戦してください。
なお、7月11日までは経験者向け本科コースの早割を行っております。お得に本科コースにお申込みできるチャンスになりますので、是非、この機会にご検討ください。
CPAメールマガジンの登録解除および登録内容の変更につきましては、こちらからご連絡ください。
(必ず、配信停止するアドレスから送信ください。)