CPAではとても分かりやすい講義をしていただき、何の苦もなく、学習を進めることができました

小俣璃紅さん

小俣璃紅さん

CPAを選んだ理由

私は大学入学と同時にCPAが大学と提携して行っている簿記入門講座に申し込みました。

特に夢もなく、大学でやりたいこともまだ見つかっていない状況だったので、商学部だし、とりあえず簿記を学んでおけば、大学での勉強に困ることはないだろうと、そんな考えから始めたのがきっかけです。

その講座ではCPAの講師と合格者の方が講師として簿記を教えてくださりました。実は私は大学入学前から書店で簿記の本を購入し、独学で挑戦しようと試みたのですが、思うように進まず挫折しかけていました。

しかし講座では、とても分かりやすい講義をしていただき、何の苦もなく、学習を進めることができました

そのため実際に公認会計士を目指すにあたって、予備校を選ぶ際には講義の質を重視しました。CPAの講師の授業を簿記入門講座でも受けていたわけですし、これほどの講義なら自分でも理解できるのではないかと感じたことから、予備校の選択肢はCPA一択でした。

CPAの良かった点

CPAの良かった点はたくさんあるのですが、私が特に良いと感じたことは大学在学中合格に最適な環境が整っていたことです。

CPAのカリキュラムは大学の定期試験期間中はストップするので大学の定期試験に集中する期間もしっかり設けることができました。

また校舎は大学に近く、大学が終わった後に勉強したり、空きコマに自習する面で非常にありがたかったです。

何よりも助けられたのは同じ大学生で頑張る仲間の存在です。校舎が大学近くに立地していることで、自分と同じように大学生で公認会計士を目指すという方が非常に多く、自習室に行くと毎日頑張っている仲間の存在に刺激を受けました。

またそのような環境であるため、友人も作りやすく、勉強の息抜きにたわいもない話をしたり、時にはわからないところを教えあって切磋琢磨することができました。そのようなCPAの環境がなかったら、私の合格はなかったと思います。

公認会計士を選んだ理由

上述のように私はほんの些細な好奇心から簿記を学び始めました。

簿記を学んでいくうちに、自分が全く苦もなく勉強できていること、そして簿記の基礎知識が備わっただけでも世の中のお金の仕組みが分かり始めたことが新鮮でした

このまま会計を学びたいと感じていた私に、簿記講座の講師が教えてくださったのが公認会計士の存在でした。公認会計士という肩書を持ちながら、多種多様なフィールドで活躍している方はたくさんいらっしゃいます。自分も一つのことに特化するよりは、色んなことに挑戦したい性格であることは分かっていたので、いつどんな時でも自分がやりたいと思えることに挑戦できる公認会計士はすごく魅力的に思いました。そのため公認会計士を目指してみようと思いました。

学習で苦労した点や工夫した点

学習で苦労したことはモチベーションの維持です。

CPAのスタンダードなコースでも2年間の学習が必要であるため、学習期間がとても長く、自身のモチベーション維持にすごく苦労しました。成績が思うように上がらず、自習室に行くことを辞めたくなる時もありました。

それでも合格までたどり着けたのは、上述のように、一緒に頑張る仲間がいたからです。友人との息抜きの時間がモチベーションを保ついいきっかけになりました。

また膨大な範囲を網羅しなければならない公認会計士試験で暗記に頼ることはすごく苦しいものです。CPAの講義では講師の方が理解重視で教えてくださるため、講師が仰ったことを逐一メモすることで、暗記が苦手な自分でも順調に勉強を進めることができました。自分だけのテキストを作ろうとどんなに些細なことでもメモをしたことが工夫した点です。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験は難関です。しかし合格の先に待っているのは、これ以上ない達成感と明るい未来です。

自分自身も、もう無理だと諦めかけた時期もありました。それでも必死に食らいついていった自分がいたから合格できました。

本試験では他人を頼ることができませんが、試験を受けるまでの過程はどれだけ他人を頼っても自由です。ぜひ、講師・チューター・友人・家族の支えを糧に決して諦めることなく戦い抜いてほしいと思います。応援しています。

関連の合格者の声