CPAには合格のメソッドがあり、そのためのサポートが整っていると感じています!

佐藤詩織さん

佐藤詩織さん

CPAを選んだ理由

公認会計士という職業を知ってから初めて説明を聞きに行った予備校がCPAでした。大学の近くにあり目にする機会が多かったのがその理由です。

理解を重視した授業がされる点、サポート体制が充実している点に魅力を感じ、簿記3級の講座を体験することにしました。

これまで会計を勉強したことがなかったので不安もあったのですが、CPAの授業は1つ1つの説明が丁寧で内容も面白かったので、合格に向けてやっていけそうだと感じました。

また体験中も講師の方々に声をかけていただき、1人1人に気を配っていただける環境があると感じたことも理由の1つです。

授業の進捗具合なども気にかけていただき、安心して会計士試験に向けて勉強を開始することができました。

CPAの良かった点

学習を進める上でのサポートが整っていること、教材が非常に使いやすいこと、5月短答生の学習のしやすさがCPAの良かった点です。

講師やチューターが常駐し、いつでも質問や相談ができる環境が整っており、学習過程で気になることがあればすぐに解決できます。

また定期的に学習ガイダンスが開催され、間違った方向性で勉強を進めることがないようになっており、時期に合わせた目標が設定されていました。

教材は目的に合わせて複数用意されており、用途やその時の自分の目的に合ったものを選ぶことできる点が非常に良かったです。

特にテキストとコンパクトサマリー(コンサマ)は使いやすかったです。テキストは文章だけでなく図や表が用いられ、理解がしやすい作りになっていました。コンサマは理解に必要な要素を省いた暗記用の教材で、短答式試験の前に重宝しました。テキストで見直すよりも回転のスピードを大幅に短縮することができた分、回転数を増やすことができたので効率的に暗記をすることができました。

私は5月短答式試験に合格し、8月の論文式試験を受験したため、準備期間が短い租税法や経営学には不安がありました。ですが、CPAには5月短答生向けの租税法速習講義が設置されており、経営学も5月短答生がどこまで学習を進めるべきかについて授業で明確に示されていたため、学習がしやすかったです。

公認会計士を選んだ理由

大学1年生の時にイベントで公認会計士の方とお話する機会があり、公認会計士や監査の仕事について知りました。

以前から漠然と社会におけるお金の動きに興味があったため、数字から会社の全体像が読み取ることができるという会計に興味を持ちました。また様々な会社や業界について深く理解し、経済を支える監査にも魅力を感じました。

公認会計士は社会からの信頼が厚い資格であるため、キャリア形成にあたって柔軟性があることもこの資格を選んだ理由です。社会に出るにあたって何か自分の武器となるような資格が欲しいと考えていました。

公認会計士は将来の選択肢が広がり、女性にもおすすめの資格であると知り、目指すことを決めました。

学習で苦労した点や工夫した点

会計士試験は学習内容が多く、授業で学習したことをものにすることが大変でした。

学習を始めたばかりの頃は復習をすぐにしていなかったため、復習の効率が非常に悪く、学習内容を定着させることができませんでした。そのため授業を受けたらすぐに復習するように勉強方法を変え、以前の授業で取り扱った内容を復習する時間を設けました。また間違えた内容がわかるようにテキストやコンサマに青いペンで書きこんだり、付箋を貼ったりしていました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

会計士試験は試験勉強の期間が長く試験範囲が多いです。

本当に合格できるのだろうかと勉強の過程で不安になることもあると思います。ですがCPAには合格のメソッドがあり、そのためのサポートが整っていると感じています。ぜひCPAの教材や様々な制度を活用して合格を勝ち取ってください。

関連の合格者の声