令和4年 公認会計士試験 論文式試験後 キャンペーン
公認会計士 論文式試験を受験された方、これから受験をご検討の方への、期間限定のキャンペーンです。
(※CPA本科コースを受講の方は、本キャンペーンの無料公開講座や教材は、Web講義・Webテキストで閲覧可能なため、お申し込みの必要はありません)
令和4年公認会計士試験 論文式試験後 キャンペーン
本キャンペーンでは、今回の論文式試験の試験解答と講評、合格発表までの過ごし方ガイダンス、無料公開講座、期間限定のお得な受講料割引キャンペーン、無料Webテキストをご提供いたします。ぜひ、下記項目から順を追ってキャンペーン内容をご確認ください。
模範解答
企業法 監査論 租税法 会計学 午前 会計学 午後 経営学各科目の講評と解答解説動画
ガイダンス内容
論文式試験合格者の予想
● 今回の受験者数から予想される合格者数
● 今後の試験傾向
就職活動情報
● 就職状況の概要
● これから合格発表までのスケジュール
● 試験に手応えのある方、手応えのなかった方の過ごし方
Web公開となりますので、お気軽にご参加いただけます。
植田講師 無料公開講座
事業分離マスターへの道~レギュラー講義を無料公開~
植田 講師
事業分離、それは苦手とする人が多く、まさに魔王がひそむといわれる論点。
苦手にしちゃう理由はわかる。このダンジョンね、マップが複雑だから、全体像が体系だたないと迷っちゃうのよ。そして、与えられるアイテムが多いから、どうやって攻略したらいいのか分からなくなっちゃうのよ。
そんな迷える主人公に、レギュラー講義を無料公開して授けようじゃないか。この講義を見た貴方はもう、聖剣を装備した勇者も同然。ドラクエでゾーマを倒すように、この講義で事業分離を倒しちゃおうぜ。
そして、貴方は途中で気づくはず。この論点、がっつり横軸が通っていることに。振り返れば、自分がとんでもなく強くなっていることに。
そう、そんな貴方はもう「事業分離マスター」さ。伝説はここから始まるのだ…。
日時・申し込み方法
公開日程:8月22日(月)より公開
Web公開となります。
お申し込みいただいた方には閲覧用のURLをお送りします。
青木講師 無料公開講座
論文企業法合格に必要な能力を知る!
青木 講師
企業法論文式試験を論証例・解答例の暗記と考えていませんか?
それでは合格は運頼みです。
令和3年・令和4年など直近の本試験問題から論文企業法に常に合格するために必要な能力を見つけ出し、どのようにその能力を身につけるかを具体的に示していきます。
方向性を間違えると、いくら努力しても合格に至らない。
論文企業法合格に必要な能力を身につけるための講義です。
日時・申し込み方法
公開日程:9月3日(土)より公開
Web公開となります。
お申し込みいただいた方には閲覧用のURLをお送りします。
鈴木講師 無料公開講座
租税法 改正論点講義
鈴木 講師
令和5年度公認会計士試験に対応する税制改正を解説いたします。
租税法は毎年大量に改正項目があり、その中には論文式試験において必要のない知識も含まれます。そこで、論文式試験において必要な知識を抽出・整理し、わかりやすく皆様に伝えることを目的とした講義となっております。
試験上の重要性を踏まえて解説いたしますので、試験対策として税制改正をコンパクトに抑えたい方にオススメです。
日時・申し込み方法
公開日程:9月11日(日)より公開
Web公開となります。
お申し込みいただいた方には閲覧用のURLをお送りします。
期間限定(22年10月9日迄)の割引キャンペーン
受験生応援キャンペーンは終了いたしました。
通常の受験経験者向けコースはこちらよりお申し込みいただけます。
全科目のテキスト・短答/論文対策問題集1冊目をWebテキストで無料プレゼント!
・CPAのテキストは、1.図やイメージを豊富に掲載、2.重要性を明示、3.理解を重視、した構成となっているため、少ない学習時間で効率的に学習する事が可能です。
現在お使いのテキストと比べていただくために、今回はWebテキストという形で全科目1冊目を無料でプレゼントいたします!
お申し込み後すぐに閲覧が可能です。
※テキストは2023年合格目標のものとなります(租税法と経営学のテキストは2022年合格目標、論文対策集は全科目が2022年合格目標です)。
Webテキストの特徴

スマホ・タブレットひとつで見られる
通勤通学などのスキマ時間を有効活用できます。
メモ付箋機能
重要箇所に付箋を貼りメモを加えることができます。
付箋を貼ったページは一覧することもできるので、効率的に復習できます。
マーカー機能
重要箇所に線を加えることができます。
重要箇所を強調することでより理解を深めることができます。
横断検索機能
特定の言葉を検索すると該当のページが表示されます。
論点や言葉をテキスト全体から横断的に一覧できるので、知識をより深めることができます。
※Webテキストはストリーミング形式です。データ通信料はお客様のご負担となります。
※Webテキストのデータのダウンロード及び印刷は、CPA本科コース所属の方のアカウントであれば可能ですが、当キャンペーン用のアカウントにつきましては制限しております。予めご了承ください。
※キャンペーン教材のご質問はお受けできません。
※閲覧期限は2022年10月末までとなります。
CPAでは論文試験後すぐに、学習を開始できるように合格返金制度をご用意しています。
2022年11月18日(金)の合格発表前からコースをご受講いただき、発表後に合格されていることが確認できた場合、期間内に手続きいただくことで以下の通り、受講料を返金させていただきます。
合格発表までの貴重な時間を一切無駄にすることなく、早期に学習を始められます!
合格者返金制度で、早期に学習をスタートできます!
受講料全額返金
(論文式全科目合格)
2022年の論文式試験で合格された方には、お申し込みいただいた上級コースの受講料を全額返金いたします。
受講料一部返金
(論文式科目合格)
2022年の論文式試験で一部科目合格された方には、上級コースの受講料の一部を返金(免除額)いたします
-
- 上級コースとは、下記のコースです。
- 上級論文マスターコース
- 上級総合Wチャンスコース
- 会計大学院修了者Wチャンスコース
- 上級総合ストレートコース
- 会計大学院修了者ストレートコース
- 上級論文答練コース
- 12月短答受験コース
- 5月短答受験コース
- 2022年11月18日(金)の合格発表以前に上級コースをお申込をされた方に限ります。
- 合格者返金制度のご利用は、2022年12月25日(日) までにお手続きをされた方に限ります。
- 上級コースとは、下記のコースです。
- 返金対象となった科目の教材につきましては、直接校舎までお持ちいただくか、郵送(着払い)にてお送りください。
CPAでは、公認会計士講座の専任講師と直接相談可能です。
講師だからこそ分かる、効率的な学習方法、個人個人にあった学習方法等、合格にグッと近づく戦略的アドバイスをいたします。
CPAでの受講をお考えの方は、ぜひご相談ください。
※ お一人様1回限りのキャンペーンとなります。
※ 個人情報の取扱いに同意の上、お申し込みください。
※ お申し込み後、ご入力いただいたメールアドレス宛に受付完了メールをお送りいたします。迷惑メールフォルダに受信されている場合もございますので、一度ご確認ください。
※ 同一のメールアドレス、パソコン、スマートフォン、ネットワークでの複数回のお申込は無効とさせていただきます。ご了承ください。また、同一人物と見受けられる方からの複数回のお申込は自動的に無効とさせていただきます。